アロマの感想 その4
新しい 捉え方。手技。
それに伴う体重移動。
バランシング。
タオルワーク。etc...
学校で学ぶ 様々な 新しいこと。
今までアロマルームで施術させて頂いていたものとは
異なる方法が多々あり、習得するために。
また、学校の資格取得課題のために、
モデルさんにお願いして、新手技を受けて頂くことに
致しました。昨年のことです。
その際、アンケートをお願いし、率直なご意見を頂きました。
皆さまから頂いたメッセージは、宝物

アロマセラピートリートメントを受けられたとき
どんな変化があるのか。。。
沢山の学びを頂いた数カ月。
皆さま 本当にありがとうございました

ご了承頂いたモデルさんからのメッセージ第4弾。
今回は、AEAJ認定アロマセラピスト資格をお持ちのMさまです。
Mさまよりのメッセージ
<1回目>
モニターに選んで頂きありがとうございます。
とてもステキな時間を過ごさせて頂きました。
~ 中略 ~
いつもですと 段々に身体がスーッ...と軽くなってくる感じですが
今回は、筋肉に直にアプローチしてくる感じで
施術後すぐに身体がスッキリするのですが
時間が経つにつれて、軽い疲労が感じられました。
帰宅後も就寝時まで疲労感がありましたが、
おかげでぐっすり眠りました。
翌日起きた時は軽くだるい感じがしましたが、身体を
動かすうちにスッキリとしてきて、満喫する事ができました。
又、鎖骨周囲の凝りも楽になりました。
<2回目>
すっかり リラックスさせて頂き 施術中はほとんど眠ってしまいました。
ー が ー
新しい手技が、すでに りるんさんのものとなってきているのを感じました。
前回同様 しっかり疲れにアプローチしつつ、なめらかでやわらかい
タッチは まさしく りるんさんの手技でとてもここち良くだからzzz...
またまた帰りには体がスッキリ軽くなっている事を感じました!!!
特にあのパンパンだった脚がとても軽くなり、駅でも無意識に
階段を登っていました。
血行も良くなって、冷える事もなく家へたどり着きました。
<3回目>
思っていたよりも疲れていたようでほとんど寝てしまい
施術中の感想をお伝えできないのが残念です。
毎度のことながら深~イイ リラックスと共に帰りは
ウキウキしてしまう リフレッシュ感を存分に
味わいました。
今回は、お手洗いもいつも以上に近く
帰りに3~4回のトイレタイムを取ることになりました。
ここ数カ月 仙骨周囲の疲労や冷え(真夏もよ!)を
感じていますが、毎回施術後は、凝りや冷えが軽くなり
足どりも軽くなります。
回を重ねる毎に 今後の りるんさんに期待してしまう私です。
後になりましたが・・・フェイシャルのイランイラン&ネロリという
お花三昧なブレンドが重すぎず甘すぎずイヤミのない
リッチなお花の香りで気分上げ上げ↑↑ でした。
Mさま
いつも ありがとうございます!
AEAJ認定アロマセラピスト資格をお持ちですので
恐らく 突っ込みどころ満載だったと思います!
ご多忙の中を沢山のメッセージを書き添えて頂き、
本当にありがとうございました。。。
アロマセラピーに留まらず、多くの自然療法の
施術後は、好転反応と呼ばれる、
一見すると、良く思われないような症状が
出ることがあります。特にお疲れが溜まっている程
強く出るといわれています。
例えば、だるさ 眠気 頭痛 吐き気 下痢 涙etc...
心身に溜まっていた 澱のようなものが
表層に表れて、外に排出しようと起こる反応です。
これらの症状は、ゆっくり休もうね。。。という
自らの 身体や心の声ですので、無理せずに過ごすと
翌日には、スッキリと改善されます。
1回目のメッセージから受ける印象は、
好転反応だけに留まらず、技術の習得不足もあって、
お疲れが出てしまわれたのだと思います。
施術中、無 となり 軽やかに 流れるような
トリートメントができるようになると
受け手の方の感じ方が、随分違うということが、
2回目以降のメッセージで、実感することができました。
これもまた、大きな励みとなりました。
日ごろ パソコンに向かうお仕事をされているMさま。
また ゆっくりと アロマで目肩腕腰のお疲れを
取りにお越しくださいませ。
手技など感じたことを、またお聞かせくださいませ

いえ!何も考えず、ただただ アロマと温かなハンドトリートメントに
身を委ねて頂けましたら、嬉しいです。
心よりお待ちしております。
ご協力 本当に ありがとうございました

7月のご予約状況はコチラ☆
アロマメニューはコチラ☆
Aroma & Herb で Happyに

category - Thank you,your voice
コメントの投稿
コメント一覧
この記事にトラックバック
トラックバック一覧